【特別支援学級】WISCという検査を受けました!WISCって何?
こんにちは、いゆです。
自分は、特別支援学級への入級を目指しています。
体験入級も本格的になってきています。
そして「WISC」という検査を受けてきました!
今日はこの検査についてお伝えします。
WISCとは?
「WISC」って聞いたことがありますか?
自分は全く知らず、「検査受けるよ~」と軽い感じで受けました。
しかし気になるので、調べてみました。
WISC検査は「言語理解」「知覚推理」「処理速度」「ワーキングメモリー」の4つの指標とIQ(知能指数)を数値化する検査で、その子の「得意な部分と苦手な部分」から「その子にとってより良い支援の手がかりを得る」ことを目的として行う検査です。
わが子の育て辛さを感じたら「WISC(ウィスク)検査と発達障害」(令和元年9月1日、3年1月19日更新)|杉並区公式ホームページ
難しい!(笑)
簡単に言うと、何が得意で何が不得意かを知るための検査みたいです。
得意不得意が分かることで、その人に合った支援の手がかりが得られるんですね。
あくまで自分の見方ですが^_^
どんな内容?
担当の方と一対一で行いました。
やることは難しいことではなくて、積み木をしたり、質問に答えたり・・・・。
全部で13個ほどの項目がありました。
「積み木」の項目では、図と同じ模様になるように積み木を並べる、ということをしました。これが一番面白かったです。
そして、色々な質問もされました。
「ギリシャの首都はどこ?」という質問から、「なぜ相手を傷つけたら謝らないといけないのか?」という深い質問まで。
暗算もありました・・・。
ほとんど出来なかった
こんな感じで、2時間ほどの検査でした。
結果は?
結果はまだ分かっていません。
しかし結果の見方などをネットで調べると、とても難しそうな単語がズラリ。
余裕があれば記事にしたいと思います。
終わりに
自分は特別支援学級に入ることの一環で、WISC検査を受けました。
検査といっても、楽しい感じでしたね。
読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)
クリックお願いします◎