こんにちは、いゆです。
前回の記事を書いたのが、なんと10月23日・・・・・。
今度こそ!復活したい!
記事を書くという習慣がなくなりつつあるので、今日からまた頑張りたい!と思っています。
しかし受験が近づいていて、勉強を一番に考えるべき時でもあります。
書けるときにジャンジャン書いて更新します~。
最近は「記事を更新したいけどできない」状況が続いていました。
その分、書きたいことはたくさんあります。しばらくネタ切れはしないですね(笑)
今日は「こんな本を読んだよ~」っていう紹介です。
なんとワタクシ!人生初!英語の本を読破しました!!
それがこちら。
タイトルに「中学英語で読める」とありますよね。
自分は英語の本を読んだことが無かったので、まずは簡単そうな本を読破しようと思い、選びました。
物語はジャンルでいえば「ライトノベル」(それが何であるかよく分かっていないのです)
内容的にはファンタジーで自分の苦手な感じでしたが(笑)
読み終わったときにはめちゃくちゃ達成感がありました。
難しい単語には注釈がついていて、辞書がなくても読み進めることが出来ます。
大事なのは「止まらずに読み、全部を理解しようとしないこと」だそう。
自分も「全部を理解した!!」とは言えず、なんとなく読んでそのまま・・・・。
というページもありました(苦笑)
しかし文章はそこまで難しくなく、
自分の理解できる英語だけでも、十分に使える!ということが分かりました。
受験に向けて「長文読解力」をつけたいと思っていたところだったので、
英語に慣れたい人にはオススメです。
長文を読むスピードがめちゃくちゃ速くなりそう・・・・。
そしてリスニングの練習もしています!
最近、学校の先生に勧められて「中学生の基礎英語 レベル1」というNHKのラジオを聴き始めました。
模試でも学校のテストでもリスニングが苦手だったのですが、
だんだん効果が出てきている気がします!!
受験生にも、英語を学び直したい人にも、良いラジオだと思います◎
今日は英語の勉強について書きました!
沢山書きたいことがあるのでまた更新します。
読んでいただきありがとうございました◎