【特別支援学級】体験入級!体育編

こんにちは、いゆです。

特別支援学級に、体験入級しています。

mameiyulog.hatenadiary.com

今日は、体育の授業についてお伝えします。

どんな雰囲気?

「授業なのか?!」というほど、自由な感じです。

体育の授業は、特別支援学級に所属している人全員で行います。

2年生だけでなく、1年生と3年生も一緒です。

まずは集合して、ランニング、準備体操までは全員で。

今は卓球とバドミントンを行っているので、

ネットやコートを準備し、あとは「自分たちでペア作って打って~」という感じです。

普通級の授業では、

「~~を目標に」とか「~~に気を付けて打とう」とか、何かしらの指示がありました。

しかし、自分の学校の支援級には、それはありませんでした。

「楽しく」出来ればいいという雰囲気だと感じました。

それに、先生もたくさんいます。

体育科の教科担任の先生だけでなく、支援学級の担任の先生など、

様々な先生が来てくれます。

ちょっと辛い部分も・・・

今は、卓球とバドミントンを行っていると書きました。

f:id:mameiyu:20220123102405p:plain卓球のイラスト「ラケットとボール」

どちらの競技も、1人では出来ませんよね。

相手がいないと、ラリーが出来ません。

その相手を探すのが、辛いです。

自分にとっては、知らない人ばかりだからです。

普通級の授業なら、友達がいたためなんとかなっていた部分もありました。

ですが、支援学級は本当に知らない人ばかり。

まさに「新しい環境」です。

その中で、一緒に打つ人を見つけなければならないのは、正直辛いです・・・・。

他に1人でいる人を見つけて、なんとなく打ち始める・・・・という感じです(笑)

しかし、他の学年の人や先生方とやることで、どんな人(先生)がいるのか覚えられる

というメリットもあります。

だんだんに覚えてきているので、慣れるまでにはあと少しですね。

楽しい!

「辛い部分もある」と書きましたが、授業は楽しいです。

初めて行った日と、その次くらいは緊張して震えていましたが(笑)

少しずつ様子が分かってくると、「楽しい」という気持ちが芽生えてきました。

先生も生徒も、みんな面白いです。

ずっと笑っていられる授業だな、と思いました。

自分は、体育は大嫌いです(笑)

ですが、そんな自分でも「楽しい」と思える授業で良かったです。

安心しました。

終わりに

いかがだったでしょうか?

体育の授業は楽しいですが、「慣れる」までにはあと少しです。

自分は新しい環境になることが苦手です。

焦らないように、進みます。

読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)

 

クリックお願いします◎

にほんブログ村 中学生日記ブログへ
にほんブログ村