こんにちは、いゆです。
特別支援学級に、体験入級しています。
今日は、美術の授業についてお伝えします。
自分は、美術がめちゃくちゃ苦手です。
美術といっても、絵を描いたり、粘土で作品を作ったりと内容は様々です。
これら全てが苦手なんです^_^
そして、今取り組んでいるのが「カレンダー作り」です。
月をひとつ選んで、その月に合ったカレンダーの絵を描くという単元です。
絵を描くこと。
それは、自分にとっては、辛すぎることです。
自分の絵は、ひどいです!!(笑)
猫を描いても、分かってもらえないくらいです。
そのため、美術の授業では、大変恥ずかしい思いをしてきました(笑)
普通級に行っていた時は、
作品に対する「悪口」みたいなものが聞こえてきたんです。
そんなこと言わなくていいじゃん!みたいな。
自分が言われていたかは分かりませんが。
ですが!
支援学級の雰囲気は「自分の事に集中する」という感じ。
「人と比べる」ことはほとんど無いです。
それぞれが自分の作品作りに集中している感じなので、
自分も余計なことを考えずに授業に参加できます。
これから絵を描いていくので、頑張ります!
読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)
クリックお願いします◎