こんにちは、いゆです。
最近、体が浮いてふわふわと感じる、謎の症状が現れています。
始めは、「薬の副作用かな?」と思ったのですが違いました。
かなり辛いので、困っていました。
家に帰ると悪化するので、ストレスだろうとは思いましたが、原因が分からないと不安です。
そんな時、スクールカウンセラーの先生のカウンセリングの日が!
ちょうど良かったです。
早速、この「ふわふわ感」について聞いてみました。
すると、
「うん。ストレスでそういう症状が出るよ。大丈夫。」
とのこと。
良かった~~。やっぱり専門家に言ってもらうと安心ですね。
手のしびれとか他の症状は出ていないので、このふわふわめまいの正体はストレスだったようです。
先生によれば、自分を守るために体が反応?しているみたいです。
結構専門的な話だったので、あまり覚えていませんが・・・・。
自分は、
自分以外みんな敵
という考えになっているんです。
そういう考えだから、他人に何か言われると「え!やめて!」となってしまって、
脳の構造的に言うと「原始的」に生きているそうです(笑)
これからもカウンセリングを受け続けて、こういった考えというか自分を、少しずつ受け入れて、改善できることはやってみる。
という感じです。
やっぱり、カウンセラーの先生ってすごいです。
自分は精神科にも通院していますが、「話を聞く専門家」というよりは薬を出してくれたりなので、カウンセラーの先生と話すと楽になります。
「自分以外みんな敵」はさすがに疲れるので、まぁゆっくり頑張ります。
読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)
クリックお願いします◎