こんにちは、いゆです。
ここのところ忙しかったのですが、ようやくアコースティックギターを本格的に練習し始めました。
やってみて、難しいところなどをまとめていきます。
チューニングが合わない
自分、チューニングがすごく苦手なんです。
ギターの練習はまずチューニングをしてから。しかしチューニングに時間がかかりすぎるんです(⊙_⊙;)
教則本やYouTubeの動画など、いろいろ調べながらやっています。
だいたい20分くらいチューニングしてます・・(苦笑)
慣れるまで頑張ります。
コードを覚える
構え方やピックの持ち方がわかったら、コードを覚えるのがいいらしいので、早速「C」のコードを弾いてみました。
押さえるだけならそんなに難しくないか~と甘く考えていた自分を殴りたいです。
む、むずかしい~~~~!!!!!
そもそも押さえ方が合っているのか分からないし、他の弦も一緒に押さえてしまってきれいな音がでません。
メ、メンタルがやられるぜ・・(笑)
まぁ毎日の積み重ねですよね。
まとめ
すでにメンタルがやられ気味の自分ですが・・。
いきなり上手にできるわけがありません。
コツコツ、焦らずに頑張りたいと思います!!
読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)