こんにちは、いゆです。
ここ2日間、テストに向けて「ブログでアウトプット」を行ってきました。
今日は、その感想をまとめていきます。
テスト勉強に役立った?
まずは、「テスト勉強に役立ったか」です。
これについては、YESです。
勉強内容を記事にするという事は、思っていたよりも大変でした。
自分の考えや思っている事を書くだけなら、
パパっと書くことが出来ます。
しかし、勉強は「正しい事」を書かなければなりません。
間違った情報を発信してしまえば、間違って覚えてしまう方もいるかもしれません。
「間違った事を書いてはいけない」というプレッシャーが、凄くありました。
これからも続けたい?
次に、「これからも続けたいか」ということ。
正直、
ブログでアウトプット、自分には合っていない。
と感じました。
なぜなら、「間違ったことを書いてはいけない」というプレッシャーが、
悪い方向に働いてしまったからです。
このプレッシャーは、良い方向に作用することもあると思います。
ですが、自分の場合は違いました。
「間違ったことは書いちゃいけない」と思いながら記事を作成していると、
「自分の記事」ではなくなる気がしました。
何となくですが(笑)
そして、公開するまでに何度もチェックをし、間違っていないか確認します。
それ自体は良いことだと思いますが、
気になりすぎて記事を公開する事自体が怖くなってしまいました。
また、単純に記事を書くのに時間がかかりすぎます。
勉強の記事はたった2記事しか書いていませんが、
それだけで疲れてしまいました(笑)
楽しいブログで、自分を追い込むのは違うと思うので、
これからはまた雑記を多めに更新します!!
終わりに
勉強系の記事は、しっかり時間が取れる時に書きたいと思います。
読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)
クリックお願いします◎