こんにちは、いゆです。
最近、吹き出しに興味がありまして・・・・。
あれです。分かりますか。
吹き出し!!
使っているブロガーの方の記事を見て、
「やってみたいなぁ」といつも思っていました。
そんな時、ひゃくまんさん(id:shiyuzevo)さんのブログにこんな記事が!!
これはやるしかない!!と思い、吹き出しにチャレンジしてみました。
今日はそれについて書いていきます。
あれ??出来ないよ??
やってみたのですが、全く出来ません(笑)
実は3回くらい挑戦したことがあるのですが、全く出来ずに投げ出してしまいました。
しかし今日は違う。今日の自分は違うんだと言い聞かせ、トライしてみるも失敗。
何が違うのか?ということで、ありとあらゆるサイトで調べるも失敗します。
出来たぁぁぁぁ~~!!!!!
しかし調べていくうちに、「あれ?ここはこうすればいいんじゃない??」という部分を発見。
コピーして貼るコードを、デザインCSSという場所に貼りつけるんですね。
自分はデザインCSSの一番下に貼っていたのですが、一番上に貼りつけることで改善。
こんにちは
出来ましたぁぁぁ!!
めちゃくちゃ嬉しいです。多分ここ1か月で一番頑張りました(笑)
ちなみに、画像は「かぶりっこメーカー」で作っています。
これからもっと増やします(笑)
終わりに
正直、めちゃくちゃ難しかったです。
根気が必要だなと思いました(笑)
ですが一回できるようになればずっと使えるので、興味のある方はぜひやってみてください◎
自分も効果的に?使っていきます。
自分は1時間くらいかかったんですけど、そんなにかからないと思います。
これから吹き出しの向き(右左)など勉強していきます。
読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)
参考にさせていただいた記事
ひゃくまんさん(id:shiyuzevo)さん
はてなブログで吹き出しを作る方法!!1回やればもう簡単!!すぐできる!! - ゲームと柴犬は神!!
ウサキ(id:Schizoid-personality)さん
会話形式、吹き出しのCSS設定、使い方メモ(はてなブログ初心者) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
pika(id:pikalog)さん
【はてなブログ初心者】吹き出しを設定!会話形式にする方法をやってみた - pikalog-のんびり楽しく-
ありがとうございます。
クリックお願いします◎