【衆議院選挙】衆議院と参議院の違い、分かりますか??~解説Vo.1

こんにちは、いゆです。

衆議院議員選挙が10月31日にありますね。

各候補が選挙活動を進めています。

そこで今日は、

衆議院参議院の違い

についてまとめていきます。

ねじれ国会のイラスト(政治)

「何が違うの?」という方も多いと思います。

疑問が多いので、2回に分けてまとめます。

今日は1回目です!!

 

疑問1「そもそもなぜ2つ議会があるのか?」

日本の国会は、2つの議会からなる「二院制」がとられています。

なぜ2つあるのかというと、

「いろいろな視点から政治に国民の意見を取り入れ、慎重に議論するため」

です。

議会が1つの「一院制」がとられている国もありますが、

・慎重に議論していくことが二院制に比べて劣る

・国民の意見などをしっかり反映するのが難しい

というデメリットがあります。

しかし二院制にもデメリットはあり、

・2つの議会が対立し、議論の結論を出すまでに時間がかかる

などがあります。

法律や予算を決めるのに、二院でダブルチェックをし、慎重に議論を進めていくために「二院制」が取り入れられているわけですね。

疑問2「衆議院参議院の違いは何?」

先ほどの項にあるように、日本は二院制がとられています。

いろいろな視点から慎重に話し合っていく必要があるため、議員の選び方もそれぞれ違うんです。

 

まず、この2つの議会は任期が違います。

衆議院・・・4年(解散あり)定数465人

参議院・・・6年(解散なし)定数242人

衆議院はたとえ任期中だったとしても、解散となれば議員ではなくなります。

総選挙を行うわけです。

しかし参議院には、解散はありません。

3年ごとに、議員の半数を選挙で選び直します。

 

そして2つ目に違う点は、選挙の仕組みです。

これは長くなるので、次の項でお伝えします。

 

他にも、選挙に出られる年齢などの違いがあります。

衆議院・・・満25歳以上

参議院・・・満30歳以上

参議院は解散がなく、任期も長いですよね。

そんな参議院は「良識の府」などと呼ばれています。

衆議院の行き過ぎを抑えるために、参議院議員には良識ある人物がふさわしいんです。

だから、満30歳以上しか立候補できないんです。

 

疑問3「衆議院参議院の選挙の違いは?」

衆議院参議院も、選挙で議員を選ぶということに変わりはありません。

しかし、仕組みはそれぞれ異なるんです。

 

その前に、小選挙区制・比例代表制について説明をしていきます。

 

小選挙区制・・・1つの選挙区で1人だけが当選する。

候補者の名前を書いて投票します。

 

比例代表制・・・各政党の得票率によって議席が決まる。

政党や政治団体の名前を書いて投票します。

 

 

衆議院

衆議院選挙では、「小選挙区比例代表並立制」をとっています。

小選挙区制と比例代表制を組み合わせて行う選挙のことですね。

衆議院の定数は465人ですが、小選挙区から289人、比例代表から176人が選出されます。

参議院

参議院選挙では、「選挙区」と「全国比例」の2つで投票が行われます。

選挙区からは74人の議員が選出されます。

選挙区は43都道府県+島根・鳥取+高知・徳島

となっています。

都道府県ごとに定数(議員数)は異なります。

そして全国比例からは50人が選出されます。

これは全国単位で行われます。

個人名や政党名を書き、投票します。

 

終わりに

いかがだったでしょうか??

自分が勉強不足ということもあり、細かい部分は省き、できるだけ分かりやすくまとめました。

これをきっかけに知っていただけると嬉しいです◎

もし間違っているところがありましたら、コメント等で教えてください。

続きは、選挙の日までには投稿します・・・。(笑)

いつになるかは分かりませんが、衆議院参議院の仕事についてまとめていきたいと思っています。

読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)

 

にほんブログ村 中学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

参考にさせていただいたサイト

疑問氷解:衆議院と参議院について教えてください。 | 毎日新聞

衆議院と参議院

二院制のメリット・デメリット - キッズコーポレーションのハイスクールタイムス

衆議院選挙 投票の仕組み -衆院選-|NHK

比例代表制のしくみ

小選挙区制のしくみ

衆院選と参院選の違いとは?簡単解説【衆院選2021】 | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム