こんにちは、いゆです。
先日、定期テストが終わりました!!
達成感があります。
自分の学校は、5教科を2日間に分けてテストを行います。
今回は、実技教科のテスト(技術、家庭科など)はありませんでした。
自分は9月からステップルームに通っているので、授業を受けずに行う初めてのテストでした◎
しかし、自分はその2日間、学校を休んでしまったのです。
理由は、生理が来てしまったから。
自分は「月経困難症」と診断されていて、生理痛がめちゃくちゃ重いです。
2日目3日目がいちばん辛いときなのですが、ちょうどテストとかぶってしまいました・・。
寝ていないとお腹が痛くて痛くて。薬をもらっているので、それを飲んで回復→薬が効かなくなるとまた痛い
の繰り返しです(涙)
1日に何回も飲むことはできないので、ずーーっと薬の効果があるわけではありません。
そんなこんなで、自分は別の日にテストを受けました。
受けた場所は、「会議室」!!!
入ったことのない場所でしたが、とても集中できる環境でした。
他の学年の、テストの日に休んでしまった人数人と受けました。
会議室なので、机も椅子も教室のものとは違います。
椅子が座りやすくて、机も広かったのでストレスなく受けることができました。
しかし、本来2日のところを1日で終わらせたので疲れましたね。
以下、各教科の感想です。
国語
得意教科だと思っていたんですけど・・・。
意外にできませんでした。
長い文を書かないといけない問題が多く、苦戦しました。
あまり対策をしなかったのが悪かったです。
数学
いちばんの苦手&嫌い教科!!(笑)
本当に苦手なので「基本だけ頑張ろう。基本だけ身につけよう」と考え対策をしてきましたが、今回のテストは応用問題が多かったです・・・!
分からない&時間がないで、空欄ができてしまいました。
社会
いちばん好きな教科です。
社会は、5教科の中でいちばん簡単?でした。
サクサク解けたので、点数も取れたと思います。
取れなかったら・・・。
考えたくもないです(笑)
理科
対策はめちゃくちゃ時間をかけて丁寧にしました。
しかし理科も応用問題が多く、これまた苦手なので「基本だけ」というスタンスで挑んでしまいました。
理科は数学よりはできるので、もう少し応用も頑張りたいです・・・。
英語
自分はリスニングが得意で、「まぁできるっしょ」みたいな気持ちで、あまり対策をしませんでした。
その結果・・・。
聞き取れない箇所が多かったです。
他の問題も難しくて、「あれ・・・。」と思いながら終了。
具体的な振り返りは、テストが返却されたらにします。
疲れたので、もう寝ます(笑)
つかれたぁああ
読んでいただきありがとうございました(●'◡'●)
自分で。(笑)