こんにちは、いゆです。
タイトル通り、最近アコースティックギターを始めました。しかし、準備する物などが分からず・・。
大変苦戦しております。(⊙_⊙;)
そこでいろいろ調べたので、これからギターを始めたい人はぜひ読んでください!
準備するものは??
ギターとピックさえあれば弾けますが、「チューニング」なるものをまず最初にしなければいけません。
チューニングというのは、楽器の音を合わせることです。
ギターは1弦から6弦まであり、それぞれ決められた音があるので、それに合わせて楽器を調律します。(詳しい方法は別の記事に載せます!)
チューニングをするために、「チューナー」が必要です。
吹奏楽や楽器をやったことがある人は分かるのではないでしょうか。
楽器が出している音を、アルファベットで表示してくれます。
ドレミでは表示されずアルファベットなので、何のアルファベットで何の音、ということは覚える必要があります。
チューナーにはいろいろなタイプがありますが、「クリップタイプ」のものが使いやすいと思います。自分の持っているチューナーはクリップ式ではなく、使いづらいです・・。
ギターとピック以外には、チューナーがあれば練習はできると思います!
どうやって練習する?
一番はギター教室などに通い、プロに教えてもらうことだと思います。(個人的に)
自分は始めて間もないですが、よく分からないことがあると「ああ~!!分かんない」
となってしまいなかなか続きません。
それに構え方やピックの持ち方など、自分だけでは正しいか分からず不安になります・・。
ですが今は、YouTubeやネットにいろいろ練習方法があります。
特にYouTubeは構え方など、動画(動き)で分かるのでおすすめです。
自分は教則本を買ったのですが、音楽用語など分からないことが多すぎてあまり参考になりませんでした。だいたいYouTubeで動画を探して練習しています。
まとめ
とりあえず、ギター、ピック、チューナーがあれば練習はできます。
練習方法は、音楽に詳しくなかったり、お金をかけたくないという人は、YouTubeなどネットで探してみるのが個人的にはいいのではないかと思います。
読んでいただいてありがとうございました。
あくまで参考に・・。