こんにちは、いゆです。
今日は自分が部活を辞めるまでの話を書いていきます。
中2の時に吹奏楽部を辞めました。
部活を辞めようか悩んでる方の手助けになれば・・。
長くなりますが読んでください(●'◡'●)
何で吹奏楽部に入ったか
中1の時、一年間だけ吹奏楽部にいました。
音楽が大好きで、なんか一つぐらい楽器ができるようになりたいなーと思って入りました。
この時、音楽経験はゼロに等しかったです。楽譜は全く読めないし、リズム感も全くありません(⊙_⊙;)
でも仲のいい友達と入ったので、大丈夫だと思っていました。
部活にいた頃
自分が中1の時点で3年生だった先輩方がいたときは、めっちゃ楽しかったです。
部活のために学校に行っていたようなものでした。
その頃は「吹部最高!!」って心から思ってましたね。
同学年が15人くらいいたのですが、全員すごく仲が良かったです。何でも話せる存在でした。
自分はトロンボーンを担当していました。すごく難しくて、周りは音楽経験者ばかりなのでだいぶ下手でしたね(❁´◡`❁)
でも毎日朝練へ行って、ひたすら練習していました。
3年生が引退したら・・
11月近くに、3年生が引退しました。1、2年だけの体制になったんですね。
そこからが地獄の始まりでした。
原因は顧問からのいじめです。
顧問は、学校内では「生徒への好き嫌いが激しい」と有名でした。
でも、吹部の人たちは顧問が好きだったんですね。
「先生に嫌われないようにしなきゃ」という雰囲気で、みんな顧問に媚びを売っていました。
自分が顧問にされたこと
もともと好き嫌いの激しい顧問でしたが、吹部の中ではなぜか自分だけ嫌われていました。
自分は人に媚びたりしない性格で、思うことは言うタイプだったからかもしれませんが・・。
まず、無視がひどかったです。連絡は絶対に誰かを通してしかしてきません。
分からないことを聞くと怒られ、連絡をすると怒られ。
何をしても怒られていましたね・・(苦笑)
合奏中、あきらかに自分だとわかるミスをしてしまったことがあります。
そのとき、指揮をしている顧問と目が合って、めっちゃ睨まれました。(•_•)
睨んでくるけど、自分のことを無視してるから注意とか何もないんです。
それが余計怖かったですね。
とにかく、顧問は自分のすべてを否定してきたんです。
練習が終わって家に帰ると死ぬほど泣いていました。
毎日、腹痛と胃痛、めまいに襲われて、病院へも行きました。
スクールカウンセラーの先生と面談?もしましたね。
部活が嫌で学校を休む日も。
自殺も何回も考えました。
しんどすぎて、何回か担任に相談したこともあったのですが、何も変わりませんでした。
考えた結果・・
死ぬ思いをしてまで部活に行くこともない。と思い、死ぬほど考えた結果、吹奏楽部を辞めることにしました。
自分は先輩や友達とはうまくいっていて、吹奏楽自体も大好きでした。
だから顧問が原因で辞めるのは悔しかったです。
あの顧問さえいなければ。という感じですね。(笑)
辞めるまでの流れ
まず担任に「辞めたい」と伝えました。
そして退部届を書き、担任・親・顧問のサインをもらい、退部となりました。
ワタクシ、退部届にの「辞める理由」のところに、「顧問の指導により深く心を傷つけられたため」と正直に書きました(笑)
担任ともめにもめ、そのまま提出しましたが・・・。
トロンボーンパートの先輩、同学年の友達にはしっかり辞めることとお礼を伝えて、辞めました。
辞めた結果
まず、体調がすごくよくなりました。
部活がないと思うと、だいぶ気持ちが楽でした。
ただ、朝練に行く友達を見たり、楽器の音が聴こえてくると、ものすごく悲しくなりました。あぁ、自分も最近まで吹奏楽部にいる人間だったんだな。と思ってました。(笑)
辞めた後
辞めた後、自分は「新しいことにチャレンジしたい!!」という気持ちになっていました。
人材研修みたいなプロジェクトに応募したりしてました。(あっさり落選しましたが)
部活がない分早く家に帰れるので、テスト勉強などはしっかりできましたね。
本を読んだり、音楽を聴いたりと「自分の時間」が増えました。
部活を辞めたいと思う方へ
「部活を辞めたい」って思うにも、いろいろ理由があると思います。
自分の経験から言うと、「しんどいなら辞めたほうがいい!!」です。
自分も辞めてから気づいたんですけど、部活や学校だけがすべてではないです、
本当に。
部活を辞めたらいろいろ言われるんじゃないかとか、考えてしまいますよね。
でも、自分で決めたことなら正しいです。
自分は辞めた後も、吹部の友達とは仲良くしてました。
部活にいなくても、誰かとつながることはできます。
特に、部活が原因で体調を崩しているとか、自殺を考えてしまうという方は、一度考えてみるのが良いのではないかと思います。
まとめ
人生は長いから、部活っていうちょっとした場所から出ても、全然大丈夫です。
じっくり考えましょう(●'◡'●)
読んでいただきありがとうございました。